ココロ、オドル

長編映画『ココロ、オドル』の活動報告や沖縄映画の情報を掲載していきます!

てぃーだブログ › ココロ、オドル

ブログでの報告が遅れてゴメンナサイ!

【大感謝!!】
沢山の皆様から、ご賛同をいただき、見事
クラウドファンディングが目標金額に達成しました!
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174
本当にありがとうございます!
これで多くの方に沖縄発信の映画『ココロ、オドル』を
届けるスタンバイができました。
心底、ホッとしていますが、
ここからがスタートです。
これからも尚一層、
注目していただけるように頑張ります!
本当にありがとうございます!

映画『ココロ、オドル』PR隊長・宮島真一


【2017.5.11(木)開催!】

長編映画『ココロ、オドル』クラウドファンディング支援イベントを
ミュージックタウン1F音楽広場で5月11日(木)18:30~開演で行ないます!
入場無料です。20時終了予定。

今回の企画の熱を伝えるべく、
当日はPR団長である宮島真一がMCを務め、
監督の岸本司、出演者の方々とトークライブも行ないます。

そして短編『こころ、おどる』(20分)特別上映。

【ストーリー】
座間味村の民宿に外国人夫妻がやってきた。夫のクリストフはスイス人でカメラマン、
妻のメグは日系アメリカ人。ふたりの会話は英語、日本語はまったくわからない。
民宿のオーナー花城ハナとそこで働く孫の花城雄飛は日本語しか話さない。
コトバを理解しなくても次第にハナと仲良くなるメグに対し、
宿にも島の環境にも馴染めず不機嫌なクリストフ。
固く閉ざした彼の心は海の中で、ある事に気づかされる・・・。
この作品は米アカデミー賞公認の短編映画際の短編映画祭
「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2015」の
「ジャパン部門」優秀賞を受賞

さらに!
現在完成に向かっている長編『ココロ、オドル』の最新映像の一部を
会場限定で上映します。

我々PRチームはその長編『ココロ、オドル』の県内プロモーション費用を
募るべくクラウドファンディングをしており、
今回のイベントではネット環境や、クレジット決済ができない方のためにも
直接支援を受けつける窓口を設置します。

PR団長・宮島真一とプロデューサー・神山繁のPR動画↓


ぜひ、イベントに参加いただき、映画熱を感じていただければ幸いです。
そして来年公開される『ココロ、オドル』の上映をワクワクしながら応援できる仲間が
増えることで、これからの沖縄発信の映画が盛り上がる事に繋がると思います。

クラウドファンディングの金額等の詳細はコチラ。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

今回の日程で参加出来ない方には
以下の日程での上映イベントにて短編「こころ、おどる」の上映を
お楽しみにいただけます。
ぜひ、スケジュールをチェックしてくださいね!

【会場①】プレイヤーズカフェ(中央パークアベニュー)

住所 : 沖縄市中央2-6-47 
問い : 098-929-1169
日時
5/12(金)①19:00~ ②20:30~

【会場②】 シアタードーナツ・オキナワ(沖縄市胡屋バス停まえ2F)

住所 : 沖縄市中央1丁目3−17
問い : 070-5401-1072
日時
5/14(日)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~
5/21(日)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~

どの会場も長編映画『ココロ、オドル』PR団長・宮島真一が進行&アフタートークいたします!

沢山のご来場をお待ちしております。

『ココロ、オドル』クラウドファンディング終了まであと47日!

いよいよ4/16(日)シアタードーナツ(沖縄市)にて
短編『こころ、おどる』(監督・岸本司)無料上映会開催!
1日に6回の上映があります。
PR団長・宮島真一と愉快な仲間達が進行&アフタートークいたします!

【上映時間】作品は20分です。
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~

【会場】 シアタードーナツ・オキナワ(沖縄市胡屋バス停まえ2F)
【住所】沖縄市中央1丁目3−17
【問】  070-5401-1072
【入場料】無料(予約不要)
※要1ドリンクのオーダーをお願いいたします。

そして先日、FM沖縄『ホルラジ』でしっかり宮島PR団長が
クラウドファンディングについて告知してきました!
その番組のこちらのストリーミングサイトから聞く事ができますよ。
http://fmokinawa.co.jp/streaming/067/detail.php?id=25544


長編映画『ココロ、オドル』2018夏公開PRのための
クラウドファンディング・プロジェクトと
作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

『ココロ、オドル』PR大作戦はまだまだ続きます!
PR団長・宮島真一

★緊急告知★
短編映画「こころ、おどる」を2カ所で無料上映会を開催します。

短編映画「こころ、おどる」(20分)
監督・脚本:岸本司
キャスト:ダニエル・ロペス 桃原遥 吉田妙子 尚玄


一般公開の機会が少なく、なかなか鑑賞いただけていませんでしたが、
今回、たくさんの上映期間を設けました。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。(予約不要)

※各会場、要1ドリンクのオーダーをお願いいたします。

観ていただければ、
長編映画『ココロ、オドル』(2018夏公開)をもっと楽しめます!

【会場①】プレイヤーズカフェ(中央パークアベニュー)
【住所】沖縄市中央2-6-47 
【問】 098-929-1169

【日時】
4/7(金)①19:00~ ②20:30~
4/21(金)①19:00~ ②20:30~
5/12(金)①19:00~ ②20:30~




【会場②】 シアタードーナツ・オキナワ(沖縄市胡屋バス停まえ2F)
【住所】沖縄市中央1丁目3−17
【問】  070-5401-1072

【日時】
4/16(日)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~
5/14(日)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~
5/21(日)
①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ⑥20:00~


米アカデミー賞公認の
短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2015」の
「ジャパン部門」優秀賞を受賞した短編映画「こころ、おどる」をこの機会に観て欲しい!

どの会場も長編映画『ココロ、オドル』PR団長・宮島真一が進行&アフタートークいたします!

さらに!
2018年の夏公開にむけて
長編版『ココロ、オドル』制作中&クラウドファンディング実施中!

ご賛同いただけると嬉しいです。
プロジェクトと作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

5月末までに目標を達成できるよう、今後のPR活動も頑張りますよ〜
映画『ココロ、オドル』PR団長
宮島真一

今回も映画『ココロ、オドル』(監督:岸本司)の出演者を紹介!

劇中の中心となる民宿「満月荘」を営む
”花城ハナ”を演じるのは吉田妙子さん。

製作発表会見にて
左から監督の岸本司さん。吉田妙子さん。尚玄さん。
(妙子さんのサングラス!オシャレ♡)

”花城ハナ”の
キャラクターとしては、いわゆる沖縄の元気で包容力のあるオバア役。
さらに、コミュニケーション能力がハンパないのです(笑)

過去の出演作
「ウンタマギルー」('89)
「パイナップルツアーズ」('92)
「ナビイの恋」('99)
「風音」('04)
「南の島のフリムン」('09)
「やぎの冒険」('10)
「ペンギン夫婦の作り方」('12)
「島々清しゃ」('16)などなど、沖縄映画には欠かせない存在の女優!

岸本監督作品ではテレビドラマシリーズ
「オバー自慢の爆弾鍋(OTV)」('12)においては主役として
コミカルな魅力を爆発させていました。
この作品も本当に名作!
※再放送&DVD化を切望しております。

短編「こころ、おどる」でも妙子さんの魅力が存分に発揮され、
前回紹介した尚玄さんと同様、長編『ココロ、オドル』でこのふたりの
キャラクターが映画館で観れるなんて本当に楽しみなんです。


長編『ココロ、オドル』から新着メイキング写真!
一体どんなシーンの撮影なんだろう!?

花城ハナの全貌は2018年・夏の公開までのお楽しみ。
待ちきれない方はぜひ一緒に『ココロ、オドル』の
クラウドファンディングも応援してほしい!
ご賛同いただけると幸いです。
プロジェクトと作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

映画『ココロ、オドル』PR団長の
宮島真一でした!


満月荘に行ってみたいな〜

photo by 上杉茂久

今回は映画『ココロ、オドル』出演者について。

劇中の中心となるのは祖母と孫で営む民宿「満月荘」。
その孫、花城雄飛を演じる尚玄さんを紹介します!

雄飛はとにかく明るい島のお兄さん。
ちょっと軽いキャラクターでありながら、男気もあるナイスガイ。

短編「こころ、おどる」でも同じ役を演じているのですが、
今回は長編だけあって雄飛のシーンがたくさん観れるのが本当に楽しみです。

岸本監督の作品「アコークロー」(2007)、
「ハルサーエイカー2(TV)」(2012)に出演している尚玄さん。
岸本監督の演出に常にドンピシャな演技の尚玄さんに今回も期待大!

実は私、ミヤジマが初めて尚玄さんの出演作品を観たのは「アコークロー」。
スクリーンに映る尚玄さんの存在感に圧倒されました。

実際、ご本人にお会いしたのは短編「こころ、おどる」の試写会にて。
終了後の打ち上げ会場では、緊張しつつ隣に座ってお互いの大好きな
映画の話で大盛り上がり!

純粋無垢な大きな瞳で熱く語る尚玄さんは、
とにかく前進していく事しか考えてないような方。
一緒にいるだけで、背中を押してくれるようなナイスガイ。


おもわずナイスガイと2回も書いてしまいました(笑)

長編『ココロ、オドル』は3つのエピソードで構成されており、
どの話にも雄飛は絡んできます。
来年の公開が本当に楽しみ!!

完成して公開(2018年・夏)した時には
より多くの方に観て頂けるようにクラウドファンディングも実施中です。
ご賛同いただけると幸いです。
プロジェクトと作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

映画『ココロ、オドル』PR団長の
宮島真一でした!



photo by 上杉茂久

今回は映画『ココロ、オドル』のロケ地である座間味島について。

県都那覇市から高速船で約50分、
西へおよそ40kmの東シナ海に浮かぶ亜熱帯の島々『慶良間諸島』ケラマショトウ。
座間味村は、その西半分の島々からなる離島村です。
冬季の村海域にはザトウクジラの群れが繁殖と子育てのために訪れ、
豪快なパフォーマンスを見ることができます。
座間味村HPより抜粋

ひょっとすると、1988年に公開された
映画『マリリンに逢いたい』で注目された島と言えば
分かる方も多いかもしれませんね。

実は私、とても貴重な体験をしました。
滞在中の空き時間にレンタル自転車をこいで島の展望台まで
上って行くと、なんとクジラの親子が回遊してる光景を見る事ができたのです!

この写真の中心付近にクジラがいるのです。
なんともロマンティックな瞬間でした。

那覇の港からフェリーで90分ほどの島でこんな体験できるなんて
今まで私は何をやってたんだ!?と思えるほど興奮してしまいました。

その時にお世話になった民宿の方も温かく、
今度は家族みんなで行こう!とマリリンに誓ったのでした。


さて、映画『ココロ、オドル』は先日、無事にクランクアップ(撮影終了)したのですが、
今回はどんな座間味島の顔を映しているか本当に楽しみです!

完成して公開(2018年・夏)した時には
より多くの方に観て頂けるようにクラウドファンディングも実施中です。
ご賛同いただけると幸いです。
プロジェクトと作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

映画『ココロ、オドル』PR団長
宮島真一

”もう一度、観たい!”

そう思える作品に出会えた時って興奮する。

そしてエンドロールに流れる音楽がしばらく頭から離れない。
映画に登場したキャラクターが愛おしくなり、
ロケが行われた場所をいつか訪ねてみたくなる。

2015年に発表された岸本司監督の短編映画『こころ、おどる』を
初めて観たとき、”もう一度、観たい!”と興奮した。

その短編映画は20分。
あっという間に終わるのだが、その20分の世界は僕の記憶に
しっかりと焼きついた。


ストーリー(沖縄フィルムオフィスHPより
座間味村の民宿に外国人夫妻がやってきた。夫のクリストフはスイス人でカメラマン、
妻のメグは日系アメリカ人。ふたりの会話は英語、日本語はまったくわからない。
民宿のオーナー花城ハナとそこで働く孫の花城雄飛は日本語しか話さない。
コトバを理解しなくても次第にハナと仲良くなるメグに対し、
宿にも島の環境にも馴染めず不機嫌なクリストフ。
固く閉ざした彼の心は海の中で、ある事に気づかされる・・・。



岸本司監督の映画は必ず、どこか懐かしく、愛おしい思いにさせてくれる
”何か”がある。

その”何か”を感じる観賞後の余韻が
”もう一度、観たい!”という思いを強くさせる。

大人のドラマなのに
僕の子ども達(小学生)も大絶賛。
あのシーンが面白かった、あの人超ウケる!とか
親子でも楽しめるお話に夢中になった。
こういう瞬間って素敵だ。



米アカデミー賞公認の
短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2015」の
「ジャパン部門」優秀賞を受賞した短編映画「こころ、おどる」が
いよいよ長編映画として来年公開される。

もちろん監督は岸本司。
タイトルはカタカナ表記で「ココロ、オドル」
なんでカタカナになったのかは今度、監督に聞いてみます(笑)



さて、長編版「ココロ、オドル」を
多くの方に観て頂けるようにクラウドファンディングも実施中です。
ご賛同いただけると幸いです。
長編の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

映画『ココロ、オドル』PR団長
宮島真一

2018年 夏公開 
映画『ココロ、オドル』
製作発表が2月17日に沖縄県庁で行なわれた。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-446421.html

監督は昨年秋に公開され大ヒットとなった『沖縄を変えた男』で
メガホンを取った岸本司。

映画『ココロ、オドル』は座間味島の民宿を舞台にした3話からなるオムニバス映画。
美しい沖縄の自然の中で繰り広げられるヒューマン・コメディー。

制作は観光関連の広告制作などを行なっている
株式会社ファンファーレ・ジャパン。(以下FFJ)

そのFFJはTV番組『コザの裏側』(RBC琉球放送で毎週月深夜に放送中)の制作や
カフェシアター「シアタードーナツ」(沖縄市)をオープンさせるなど、
いずれも、新しいチャレンジを実行するチーム。

プロデューサーはFFJの神山繁(「コザの裏側」ディレクター”通称”シゲさん)。

そして、
この映画『ココロ、オドル』
PR団長を務めるのは、このブログを担当し
上記TV番組のMCと「シアタードーナツ」を運営している
わたくし、宮島真一。

この作品を沢山の方に観ていただくために、
いわば、映画を”完成”させるお手伝いをすることになりました!

この映画『ココロ、オドル』
2015年に発表され米アカデミー賞公認の
短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2015」の
「ジャパン部門」優秀賞を受賞した短編映画「こころ、おどる」の長編化。
その予告編はこちら。

現在、作品の舞台である座間味島で撮影中。
クランクアップの予定は2017年3月10日。

そして本日、映画『ココロ、オドル』の応援仲間を募る
クラウドファンディングを開始しました!
作品の内容・詳細はコチラのサイトをご覧ください。
https://yuima-okinawa.jp/project/detail/174

多くの方の賛同をいただけるように発信を続けていきます!
今後の制作進捗情報もお楽しみに。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ココロ、オドル
ココロ、オドル
宮島真一
映画『ココロ、オドル』PR団長!